好きな人にはたまらないアルピコ交通関連グッズについてまとめました。
アルピコ交通3000形「なぎさTRAIN」 (先頭車 2両入り) プラモデル
定価は1,500円なのにネットでは高額取引もされているようです。
入手して未開封のままお宝保存という手もありそうです。
Bトレインショーティー アルピコ交通3000形「なぎさTRAIN」 (先頭車 2両入り) プラモデル 新品価格 アマゾン |
Nゲージ アルピコ交通3000形 なぎさTRAIN (塗装済組立キット)
Nゲージ アルピコ交通3000形 なぎさTRAIN (塗装済組立キット) 新品価格 アマゾン |
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線3000形運転席展望 [DVD]
アルピコ交通(松本電鉄)上高地線3000形運転席展望 [DVD] |
内容紹介
1999から2000年に、京王電鉄井の頭線で活躍していた3000形通勤電車を京王重機整備にて改造・整備の上、松本電鉄に導入しました。ボディーカラーの塗装は白をベースに紫、ピンク、オレンジ、緑、赤の斜めストライプとロゴが入ったアルピコカラーを採用しています。ロゴ文字は「Highland Rail」その他、地域に密着した信州の足、上高地線が市街地を抜け新緑の田園、山間をひた走る風情と旧駅舎保存のエピソードなどを収録。
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
99年に松本電鉄(現アルピコ交通)が上高地線に導入した通勤形電車・3000形の運転席展望を収めたDVD。かつて京王井の頭線で活躍した通勤電車が、新緑の信州松本平、常念岳や乗鞍岳をひた走る風情ある映像を楽しめる。旧駅舎保存のエピソードも収録。
内容(「Oricon」データベースより)
1999年松本電気鉄道(現:アルピコ交通株式会社)が上高地線に導入した通勤形電車。新緑の信州と常念岳、乗鞍岳などを運転席展望映像として収録。そのほか、地域に密着した信州の足、上高地線が市街地を抜け新緑の田園、山間をひた走る風情と旧駅舎保存のエピソードなどを収録。