上高地といっても、企業名でも登録商標でもないので、「公式」というものが存在していません。
ネットで検索すると、上高地公式ウェブサイトというサイトがトップ表示されます。
このサイトは 「上高地観光旅館組合」が運営するサイトです。
だからと言って、怪しいサイトではありません。
良く情報が集約されていますし、しかも松本市のページからリンクも貼られているので半ば行政から公認されているようです。
個人的には民間組合が行政府から「公式」と認められるのはいかがなものかとも思いますが、現時点では実質的に上高地公式サイトとなっています。
実は上高地開山祭も実態は謎
おそらく、河童橋たもとで行われる観光業者主催の「安全祈願式」が「上高地の開山祭」だということで良いのだと思います。
このタイミングでアルプホルンの演奏だったり、振舞酒だったり、様々な企画が一体化して「開山祭」となっているというのが実情です。
上高地開山祭公式リンク集
話を戻しまして、2021年の上高地開山式に関する公式?情報をまとめました。
コロナ禍の中、東京と大阪および兵庫・京都で非常事態宣言という2年続きの逆風の中で迎える上高地開山祭!
果たしてどうなりますでしょうか。
上高地公式ウェブサイト
2021上高地開山祭(安全祈願式) | 上高地公式ウェブサイト (kamikochi.or.jp)
「上高地観光旅館組合」が運営するサイトでは、以下のように神事のみ行うと伝えています。
場 所:河童橋畔
時 間:午前9時より
主な開催内容:山の安全と繁栄を祈願する神事(地元関係者にて)
穂高神社公式ウェブサイト
「上高地の開山祭」が「安全祈願式」であるとするならば、神事を執り行う穂高神社こそが上高地開山祭の公式ウェブサイトであるといえます。
穂高神社の公式サイトでは以下のように案内されています。
4月27日午前11時 | 上高地開山祭 | 松本市安曇上高地河童橋たもと |
もっと細かく言いますと、神事を執り行う主体は上高地の明神地区にあります穂高神社の奥宮となります。
穂高神社公式ウェブサイトの奥宮のページはこちらです。
上高地開山祭について以下のように説明されています。
長い冬より目覚める上高地では、毎年4月27日に開山祭が梓川にかかる河童橋の傍らで盛大に行われます。
世界的にも有名な上高地には、山開きとともに四季折々の絶景を求め多くの観光客や登山者が訪れます。
開山祭は、山開きの季節にあたり、訪れる人たちが安全で楽しい時を過ごせるよう日本アルプス総鎮守である穗髙大神様をはじめ山に宿る神々に祈りを捧げる祭典です。
五千尺ホテル公式インスタでライブ配信!
河童橋たもとの五千尺ホテル。
上高地河童橋畔のリゾートホテル 五千尺ホテル上高地【公式】 (gosenjaku.co.jp)
こちらでは、2021年度の上高地開山祭をライブ配信するとアナウンスしています。
「2021年度上高地開山祭」インスタグラムにてライブ配信致します! | 五千尺ホテル上高地【公式】 (gosenjaku.co.jp)
遠方からの来訪をためらっている方、上高地にくるのを楽しみにされている方。
そんな方たちのご期待にぜひ応えよう!ということで、五千尺ホテル上高地2Fレストランバルコニー
から”五千尺ホテル上高地公式インスタグラム”にてライブ配信をすることに致しました!日時:4月27日 9:00~9:30 「2021年度 上高地開山祭(安全祈願式)」
「2021年度上高地開山祭」インスタグラムにてライブ配信致します! | 五千尺ホテル上高地【公式】 (gosenjaku.co.jp)
どうなる?白樺荘の開山祭イベント
【公式】上高地ホテル白樺荘 (shirakabaso.com)
ホテル白樺荘では2021年の上高地開山祭に合わせて、イベントを企画、メディアへ発表しました。
ひょっとして何かの媒体でご覧になった方もいらっしゃるかもしれません。
こちらが元ネタとなる白樺荘のプレス向けニュースリリースです。
上高地 ホテル白樺荘 開山記念イベント 2021年4月26日(月)・27日(火)開催 | 上高地 ホテル白樺荘のプレスリリース | 共同通信PRワイヤー (kyodonewsprwire.jp)
ところが、上高地 ホテル白樺荘の公式サイトには、開山祭イベント情報が掲載されていません。
メインのイベントが神事のみとなったので、中止になるのかもしれません...